
紅茶飲む俊蘭
前回言ってた小説とイラストの件、小説の方がなかなか筆が進みません。イラストの方は過去絵になるので既にあるのですが、それに合わせて作るお話が途中で何度も止まってしまって…
文章というものは難しいですね。
何でもそうですが、知れば知るほど遠くなります。遠くなるって何が?特に夢や目標があるわけでもないのですが、絵でも小説でもブログ作成でも、いったん踏み込んで勉強すると奥深さがわかり、自分の稚拙さを思い知り、作成のモチベーションが上がったり、下がったり。ただ楽しんでやればいいのですが、やるからには上達したいというのはありますよね。時々苦しいけれど、作っている時は時間忘れるので、まあ、作る過程を楽しんで行けばいいのかな。
アップするにはもう少し時間がかかりそうです。
なので、今日は過去絵アップで。
この絵は去年の今頃描いたかな?ちょっと時期が定かではないですが。
向かいあってお茶してる扉絵からヒントを得て。
蘭世は萌え袖にしました。日差しも入れて。


どうか暖かく見守ってください笑
ところでりぼんむすびの缶とシールかわいいですね!
Twitterのフォロワーさん方の投稿見ました。特に缶の方が可愛くて。色々使い道ありそう。私は余った付箋やマスキングテープがバラバラであるので、それをまとめて入れるのにいいかな。
でも諸々の理由で今は買いません。でもいつかひょんな事からポチッとするかも。